奈良大学図書館企画展「狩野派 能 絵 二十三枚」

奈良大学図書館では、7月1日(土)より10月14日(土)まで、企画展「狩野派 能絵 二十三枚」が開催されている。 また、同時開催の特別展示では奈良大学教授 三宅晶子氏所蔵の品が公開されている。 企画展「狩野派 能絵 二十… 続きを読む 奈良大学図書館企画展「狩野派 能 絵 二十三枚」

武蔵野大学 能楽資料センター主催 公開講座「日本の古典演劇 あちらこちらのいまのむかし」

日時: 8月4日(金) 14:00〜15:30「都市民が支えた能楽 ─京都・大阪・奈良の場合─」宮本圭造(野上記念法政大学能楽研究所 所長) 8月7日(月) 14:00〜15:30「文楽と大阪」児玉竜一(早稲田大学坪内博… 続きを読む 武蔵野大学 能楽資料センター主催 公開講座「日本の古典演劇 あちらこちらのいまのむかし」

選定保存技術「能装束製作」の保存団体に、能装束製作技術保存会(会長 佐々木洋次氏)

「能装束製作」は、2020年(令和2)10月に選定保存技術に選定され、現在、保持者として佐々木洋次氏が認定されているが、今回新たに、能装束製作技術保存会が保存団体として追加認定された(7月21日、文化審議会の答申)。 選… 続きを読む 選定保存技術「能装束製作」の保存団体に、能装束製作技術保存会(会長 佐々木洋次氏)

人間国宝に宝生欣哉師、金剛永謹師、茂山七五三師

文化審議会は7月21日、新しく12人を重要無形文化財保持者(各個認定)、いわゆる人間国宝に認定するよう文部科学大臣に答申した。そのうち、能楽ではワキ方下掛宝生流宗家の宝生欣哉(ほうしょう きんや)師、シテ方金剛流宗家の金… 続きを読む 人間国宝に宝生欣哉師、金剛永謹師、茂山七五三師

特別講座【映像とお話で振り返る国立能楽堂40年】に野村萬斎師と大倉源次郎師が登壇

国立能楽堂は昭和58年に開場し、本年の9月で40周年を迎えます。 9月からは能・狂言の40周年記念の企画公演が目白押しですが、その前に8月には、40年を振り返る特別講座が2回開催されます。 登壇するのは、狂言方和泉流の野… 続きを読む 特別講座【映像とお話で振り返る国立能楽堂40年】に野村萬斎師と大倉源次郎師が登壇

夏休みにおすすめの公演・イベント

学校が夏休みに入り、宿題の自由研究などに頭を悩ませるご家庭も多いと思いますが、夏休みに合わせて、お子さまと一緒に楽しめる能・狂言の公演も開催されます! 檜書店から、自由研究のヒントになりそうな能楽公演やイベントをご紹介し… 続きを読む 夏休みにおすすめの公演・イベント

【展示情報】根津美術館 企画展「物語る絵画 涅槃図・源氏絵・舞の本…」

根津美術館では、8月20日(日)まで「物語る絵画 涅槃図・源氏絵・舞の本…」が開催中である。 『源氏物語』や『平家物語』などの物語は、成立後ほどなくして絵画化がはじまったと考えられている。冊子の挿絵から絵巻物や画帖、やが… 続きを読む 【展示情報】根津美術館 企画展「物語る絵画 涅槃図・源氏絵・舞の本…」

観世能楽堂 夏休み特別企画 8月12日「親子で観よう!能の世界 土蜘蛛編」

8月12日(土)13時より、観世能楽堂で、夏休み特別企画「親子で観よう! 能の世界 土蜘蛛(つちぐも)編」が開催される。 能楽師によるわかりやすい解説と、お楽しみワークショップ、観世三郎太師による能「土蜘蛛」と盛りだくさ… 続きを読む 観世能楽堂 夏休み特別企画 8月12日「親子で観よう!能の世界 土蜘蛛編」