重要無形文化財保持者(総合認定)の新たな認定/日本能楽会新会員(令和5年・2023年、第18次増員)

日本の伝統的な芸能や工芸技術のうち、芸術上又は歴史上価値の高いものを重要無形文化財として国が指定し、これらの技の高度な体現者・体得者をその保持者又は保持団体として認定している。

能楽は、昭和32年12月4日に重要無形文化財に指定され、その保持者として一般社団法人日本能楽会会員が認定され、現在523名の保持者がいる。今回、第18次の増員が行なわれ、42名が保持者の団体の構成員(一般社団法人日本能楽会会員)として追加認定された。(流儀ごと、50音順。都道府県名は在住所)

シテ方観世流

荒木 亮(あらき りょう) 東京都

梅田嘉宏(うめだ よしひろ) 京都府

川口晃平(かわぐち こうへい) 東京都

橋岡久太郎(はしおか きゅうたろう) 千葉県

林本 大(はやしもと だい) 大阪府

宮本茂樹(みやもと しげき) 京都府

鷲尾世志子(わしお よしこ) 滋賀県

シテ方金春流

伊藤眞也(いとう しんや) 東京都

金春憲和(こんぱる のりかず) 東京都

中村昌弘(なかむら まさひろ) 東京都

シテ方宝生流

佐野玄宜(さの げんき) 神奈川県

関 直美(せき なおみ) 東京都

當山淳司(とうやま じゅんじ) 東京都

内藤飛能(ないとう とびよし) 埼玉県

シテ方金剛流

宇髙竜成(うだか たつしげ) 京都府

金剛龍謹(こんごう たつのり) 京都府

重本昌也(しげもと まさや) 京都府

田中敏文(たなか としふみ) 京都府

谷口雅彦(たにぐち まさひこ) 兵庫県

ワキ方福王流

村瀨 慧(むらせ けい) 神奈川県

ワキ方宝生流

梅村昌功(うめむら まさよし) 茨城県

北島公之(きたじま ひろゆき) 石川県

舘田善博(たてだ よしひろ) 神奈川県

野口能弘(のぐち やすひろ) 東京都

笛方一噌流

成田寛人(なりた ひろひと) 東京都

八反田智子(はったんだ ともこ) 神奈川県

笛方森田流

森田光次(もりた みつじ) 福岡県

小鼓方幸流

住駒充彦(すみこま みつひこ) 神奈川県

丹下紀香(たんげ きこう) 愛媛県

林 大和(はやし やまと) 京都府

小鼓方観世流

鳥山直也(とりやま なおや) 東京都

大鼓方高安流

佃良太郎(つくだ よしたろう) 東京都

大鼓方大倉流

大倉栄太郎(おおくら えいたろう) 千葉県

大倉慶乃助(おおくら けいのすけ) 神奈川県

太鼓方観世流

加藤洋輝(かとう ひろき) 愛知県

鬼頭義命(きとう よしのぶ) 愛知県

田中 達(たなか とおる) 福岡県

狂言方大蔵流

榎本 元(えのもと げん) 北海道

大藏教義(おおくら のりよし) 神奈川県

大藏基誠(おおくら もとなり) 東京都

茂山逸平(しげやま いっぺい) 京都府

茂山忠三郎(しげやま ちゅうざぶろう) 京都府