第42回 台東薪能

金龍山浅草寺境内(雨天時:台東区立浅草公会堂)

演目

  • 「橋辨慶

    坂 真太郎

  • 狂言

    「土筆

    山本 泰太郎

  • 「葛城

    観世 喜正

料金

S席:5,000円 
A席:4,000円

おすすめ情報

江戸幕府の庇護のもとにあった能楽は明治維新で大打撃を受けます。明治2年、徳川宗家とともに観世大夫も静岡に移りました。混乱のなか江戸に残って能楽を守った一人が初世梅若実です。慶應元年に厩橋の自宅に建てた小さな舞台が復興の拠点の一つになりました(のち篠山藩青山家の江戸中屋敷舞台を移築)。明治8年、上根岸にあった加賀前田家の屋敷に能舞台が作られました。後に染井に移築され長く親しまれます。現在は横浜能楽堂に移築されています。昭和11年、東京藝術大学に邦楽科が設置され能楽も教科の一つになりました。

能楽と台東区とのこうした深い縁があって台東薪能は生まれました。薪能は、本来は春の季語にもなっている神事です。現在は主として、野外の仮設舞台で夜間に篝火を焚いて行われる能の公演を指します。〝火入れ式〟が大きな呼び物ですが、台東薪能では木遣りで火が運ばれるのが他にはない特色です。台東区民が育てて来た薪能を、末永くご支援ください。(文=児玉信 台東薪能パンフレットより)

チケット購入

Web: カンフェティチケットセンター

tel: 0120-240-540

お問い合わせ

Web: 台東区芸術文化財団

tel: 03-5828-7591

主催者

Web: 台東区芸術文化財団

tel: 03-5828-7591

アイコンの説明

  • 5000円以下のチケットがある
  • 学生割引がある
  • 能サポ・その他ガイドがある
  • 薪能
  • 関連イベントがある

公演情報一覧に戻る