訃報 梅若万佐晴師

シテ方観世流、梅若万佐晴(うめわかまさはる)師が、2023年9月30日に逝去された。享年78。 梅若万佐晴師は1945年生まれ。二世梅若万三郎の次男で、現在の三世梅若万三郎師の弟。父に師事。日本能楽会会員(重要無形文化財… 続きを読む 訃報 梅若万佐晴師

渋谷区立松濤美術館『杉本博司 本歌取り 東下り』展

写真家、美術作家の杉本博司氏の展示『杉本博司 本歌取り 東下り』が渋谷区立松濤美術館で11月12日(日)まで開催されている。 「本歌取り」とは、古歌(本歌)の一部を取り入れ、そのうえに新たな時代精神やオリジナリティを加味… 続きを読む 渋谷区立松濤美術館『杉本博司 本歌取り 東下り』展

投稿日:
カテゴリー: 情報

【オンライン講座】少しだけ深く読み解く「詩劇としての能」04-『葵上』のすべて-

京都芸術大学芸術教育研究センターが運営する藝術学舎が行うオンライン講座『少しだけ深く読み解く 詩劇としての能』シリーズの受講者募集が始まっている。 4回目となる今回のテーマは、『葵上』。全5回にわたる講座で、大阪大学名誉… 続きを読む 【オンライン講座】少しだけ深く読み解く「詩劇としての能」04-『葵上』のすべて-

投稿日:
カテゴリー: 情報

野村万蔵家の三兄弟が企画する「ふらっと狂言会♭2」公演を開催

野村万蔵家の三兄弟、万之丞・拳之介・眞之介の各師が、若い世代の方に伝統芸能の面白さを味わって欲しいと企画した「ふらっと狂言会♭2」が、10月15日(日)11時より国立能楽堂で開催される。 万之丞(26歳)・拳之介(24歳… 続きを読む 野村万蔵家の三兄弟が企画する「ふらっと狂言会♭2」公演を開催

国立能楽堂開場40周年記念 企画展「楽器名品展」

会期:開催中〜令和5年11 月 17日(金)まで 休室日:月曜日(月曜日が祝日の場合、翌火曜日閉室) 開室時間:11:00~17:00 会場:国立能楽堂資料展示室(入場無料) 詳細はこちら 国立能楽堂の開場40周年を記念… 続きを読む 国立能楽堂開場40周年記念 企画展「楽器名品展」