能楽専攻、能楽囃子専攻がある東京藝術大学音楽学部邦楽科で、大学説明会が開催される。 ◾️日時:2025年7月20日(日)10:30~ ◾️会場:東京藝術大学音楽学部内 第6ホール ◾️プログラム:オープニング、主任挨拶、… 続きを読む オープンキャンパス2025 東京藝術大学音楽学部邦楽科説明会「邦楽のススメ」
投稿者: Noh+編集部
「未来につなぐ、能楽の世界」(総合演出・野村萬斎師による、能楽と大型映像との複合演出)大阪・関西万博で開催/能楽協会
能楽協会は、7月13日、14日に大阪・関西万博で開催される「未来につなぐ、能楽の世界」について、先日、記者会見を行った。成田達志師(小鼓方幸流。能楽協会常務理事・万博担当委員長)、観世喜正師(シテ方観世流。能楽協会常務理… 続きを読む 「未来につなぐ、能楽の世界」(総合演出・野村萬斎師による、能楽と大型映像との複合演出)大阪・関西万博で開催/能楽協会
ニューヨーク・カーネギーホール主催/三響會特別公演を11月に開催
三響會は、2025年11月14日(金)に、ニューヨーク・カーネギーホールにて“An Evening on Traditional Japanese Arts” と題した、三響會の演奏を中心にした特別公演を開催すると発表し… 続きを読む ニューヨーク・カーネギーホール主催/三響會特別公演を11月に開催
第33回 楽劇学会大会
楽劇学会は、第33回大会を開催する。参加は要事前申込み。 会場/国立能楽堂大講義室(東京都渋谷区)7月19日(土)10:30〜17:30 【第一部 研究発表会】(10:30〜12:00)司会・田草川みずき ①「笛方 多田… 続きを読む 第33回 楽劇学会大会
NHK放送予定 2025年7月
NHK FM放送〈FM能楽堂〉 木曜日 午前11時〜11時50分 7月3日 内容 演者 (観世流)三輪 西村高夫 ご案内 表きよし 7月10日 内容 演者 (宝生流)楊貴妃 佐野登 ご案内 表きよし 7月17日 内… 続きを読む NHK放送予定 2025年7月
狂言の道を歩んで90年─野村万作師のドキュメンタリー映画『六つの顔』公開決定
狂言方和泉流の人間国宝で、今年94歳を迎える野村万作師の90年におよぶ芸の境地を収めたドキュメンタリー映画が、8月22日(金)より公開される。監督は、野村萬斎師主演の『のぼうの城』などで知られる犬童一心、ナレーションは俳… 続きを読む 狂言の道を歩んで90年─野村万作師のドキュメンタリー映画『六つの顔』公開決定
殿田謙吉師 お別れの会
3月16日に永眠されたワキ方下掛宝生流 殿田謙吉師のお別れの会が行われる。 【お別れの会】 月 日 令和7年 6月23日(月) 時 間 午後6時から午後8時(開場:午後5時20分) 場 所 水道橋 宝生能楽堂(東京… 続きを読む 殿田謙吉師 お別れの会
英語能の連続公演 新作『オッペンハイマー』の初演と、『青い月のメンフィス』の再演
早稲田大学とアメリカカリフォルニア大学ロサンゼルス校との共同連携事業である柳井イニシアティブが、昨年好評だった英語能の再演『青い月のメンフィス(Blue Moon Over Memphis)』と、新作英語能『オッペンハイ… 続きを読む 英語能の連続公演 新作『オッペンハイマー』の初演と、『青い月のメンフィス』の再演
新刊案内および書籍刊行記念イベント
トークイベント「大和の翁について」を開催 2020年に翁プロジェクトが制作した『翁の本 The Book of Okina』は、好評のうち完売となり、このたび翁プロジェクトより依頼を受け、より多くの読者の方々へお届けする… 続きを読む 新刊案内および書籍刊行記念イベント
NHK放送予定 2025年6月
NHK FM放送〈FM能楽堂〉 木曜日 午前11時〜11時50分 6月5日 内容 演者 (観世流)大江山 梅若紀長 ご案内 中司由起子 6月12日 内容 演者 (金春流)杜若 髙橋忍 ご案内 中司由起子 6月1… 続きを読む NHK放送予定 2025年6月