NHK放送予定 2024年10月

NHK FM放送〈FM能楽堂〉

木曜日 午前11時〜11時50分

10月3日

内容演者
(観)大仏供養清水寛二
ご案内 小田幸子

10月10日

内容演者
(宝)小督  佐野由於
ご案内 小田幸子

10月17日

内容演者
(春)錦木  櫻間右陣
ご案内 中司由起子

10月24日

内容演者
【再】 
(観)小鍛冶   
山階彌右衛門
ご案内 中司由起子

10月31日

内容演者
(大)萩大名 善竹忠重
ご案内 小野恭靖

古典芸能への招待

10月27日(日) 21:00~23:00 

能(宝生流)「安宅」~宝生能楽堂開場45周年記念~

東京都文京区本郷、東京ドームの近くにある「宝生能楽堂」は、関東の能楽を支える場として、多くの人に愛されてきた。2024年は現在の「宝生能楽堂」として開場してから45周年に当たる。その記念公演から、能「安宅」と祝言「岩船」をご覧いただく。

■能「安宅(あたか)」延年之舞(えんねんのまい)貝立(かいだて)
シテ(武蔵坊弁慶)金井雄資
子方(源義経)藪俊太朗
ワキ(富樫某)福王和幸
アイ(強力)野村万蔵
アイ(太刀持)野村万之丞
(笛)一噌幸弘
(小鼓)飯田清一
(大鼓)亀井広忠 ほか

兄・源頼朝と不和になり、追われる身となった義経一行。山伏姿に変装して、奥州へ向かう途中、安宅の関で、偽山伏の一行を捕縛するように命じられていた関守・富樫に引き留められる。関所を通るため、弁慶は東大寺再建の寄付を募る山伏の一行だと偽る。不審に思った富樫が、「ならば、勧進帳をもっているはず」と迫ると、弁慶は、間に合わせの巻物を、あたかも本物の勧進帳のように朗々と読み上げるのだった…。
主役であるシテ(武蔵坊弁慶)には、宝生流の名手・金井雄資(65歳)が初めて挑む。シテも演奏する囃子方も超絶技巧を要する、気迫のぶつかりあいを見せる貴重な舞台。

■祝言「岩船(いわふね)」
シテ(龍神)寳生知永
ワキ(勅使)宝生尚哉
(笛)栗林祐輔
(小鼓)幸正昭
(大鼓)柿原孝則
(太鼓)三島元太郎 ほか

龍神が守護する岩船が出現し、住吉の岸に漕ぎ寄せ、天探女とともに金銀宝珠の捧げ物をする。君を守り栄える御代を寿ぐ祝言能。
今回は宝生流二十代宗家・宝生和英の息子、寶生知永(7歳)が初シテ(主役)で演じる。

*2024年7月15日 宝生能楽堂

司会 :古谷敏郎(NHKアナウンサー)
副音声解説:高桑いづみ 東京文化財研究所名誉研究員

◎NHK放送予定のホームページ

http://www.nhk.or.jp/koten/program/

*日時・内容が変更になることがございます。

問合せ先:NHK視聴者コールセンター 0570-066-066