曲の解釈と謡い方【一、脇能】(6)

―蟻通―

この曲も本籍が四番目で略脇能となっているが、〈雨月〉と同じく神以外に人間の匂いがしないのみならず、この曲は一場曲で、冒頭から神が宮人の姿で現われるのであるから、曲趣の類別としては脇能というのほかない。

この曲のシテは、〈雨月〉の後とは違って、宮人の姿に化現した神自身である。つまり神が本体を現わさずに化身で終始するのである。前段では深夜の社頭といったところに詩趣を見せ、後段は舞でなくあっさりと〔立廻〕を演じる。地味に渋い中に神韻(しんいん)がただようといった趣の曲である。