会期:開催中〜令和5年11 月 17日(金)まで 休室日:月曜日(月曜日が祝日の場合、翌火曜日閉室) 開室時間:11:00~17:00 会場:国立能楽堂資料展示室(入場無料) 詳細はこちら 国立能楽堂の開場40周年を記念… 続きを読む 国立能楽堂開場40周年記念 企画展「楽器名品展」
国立能楽堂
【インタビュー】国立能楽堂の研修生に取材しました
令和5年6月13日、第31回能楽研修発表会・青翔会(せいしょうかい)が国立能楽堂で行われました。 青翔会は、国立能楽堂能楽(三役)研修生をはじめとする若手能楽師の技能研鑽のための公演で、年に3回開催されています。次代を担… 続きを読む 【インタビュー】国立能楽堂の研修生に取材しました
特別講座【映像とお話で振り返る国立能楽堂40年】に野村萬斎師と大倉源次郎師が登壇
国立能楽堂は昭和58年に開場し、本年の9月で40周年を迎えます。 9月からは能・狂言の40周年記念の企画公演が目白押しですが、その前に8月には、40年を振り返る特別講座が2回開催されます。 登壇するのは、狂言方和泉流の野… 続きを読む 特別講座【映像とお話で振り返る国立能楽堂40年】に野村萬斎師と大倉源次郎師が登壇
【インタビュー】国立能楽堂開場40周年を迎えて
2023年、国立能楽堂は昭和58年の開場から40年目を迎える。開場月の9月より開催される開場40周年記念公演を前に、国立能楽堂部長の佐藤和男氏にお話をうかがった。 コロナ禍を経て ──今年5月に新型コロナウイルス感染症が… 続きを読む 【インタビュー】国立能楽堂開場40周年を迎えて
「国立能楽堂開場40周年記念 能楽鑑賞教室」のイベントが大手町で開催
「国立能楽堂開場40周年記念能楽鑑賞教室 in 大手町」が、「東京サンケイビル 春まつり2023」(4月17日から28日まで)に参加している。 初日を飾る催しとして17日、1階フラットの屋外ステージで、シテ方金春流の山井… 続きを読む 「国立能楽堂開場40周年記念 能楽鑑賞教室」のイベントが大手町で開催
【ニュース】国立能楽堂能楽(三役)研修生 見学会のようす
国立能楽堂では今年度、能楽(三役)研修生を募集している。 応募を考えている人に少しでも研修の内容を知ってもらおうと事前に見学会を行っており、12月22日(木)に第一回見学会が行われた。参加者は7名。 始めに研修生制度につ… 続きを読む 【ニュース】国立能楽堂能楽(三役)研修生 見学会のようす
5/29 觀ノ会第五回公演「道成寺」
2022年5月29日(日) 14時開演 能 「道成寺」 友枝 雄人 会場: 国立能楽堂 《「友枝家の能」ホームページ》 友枝雄人「道成寺」 – 友枝家の能 (tomoeda-kai.com)
国立能楽堂 五月公演
2022年5月11日(水) 13時開演 狂言「秀句傘」 大藏 吉次郎 能 「夕顔」 粟谷 明生 2022年5月14日(土) 13時開演 狂言「富士松」 野村 萬 能 「小袖曽我」 上野 朝義 2022年5… 続きを読む 国立能楽堂 五月公演
4/3 金春会定期能(四月)
2022年4月3日(日) 12時30分開演 能 「俊寛」 山井 綱雄 狂言「謀生種」 野村 萬 能 「東北」 本田 光洋 能 「鵜飼」 政木 哲司 会場:国立能楽堂 《金春円満井会ホームページ》 演能案内 R… 続きを読む 4/3 金春会定期能(四月)
国立能楽堂 四月公演
2022年4月6日(水) 13時開演 狂言「通円」 山本 東次郎 能 「八島」 長島 茂 2022年4月9日(土) 13時開演 狂言「止動方角」 野村 万蔵 能 「車僧」 山階彌右衛門(※… 続きを読む 国立能楽堂 四月公演