2023年、国立能楽堂は昭和58年の開場から40年目を迎える。開場月の9月より開催される開場40周年記念公演を前に、国立能楽堂部長の佐藤和男氏にお話をうかがった。 コロナ禍を経て ──今年5月に新型コロナウイルス感染症が… 続きを読む 【インタビュー】国立能楽堂開場40周年を迎えて
投稿者: Noh+編集部
能を知ろう 激レア入門講座 ‐お話と実演‐ 「能 道成寺」
日時: 7月3日(月)17:00〜18:30 会場: 武蔵野大学 武蔵野キャンパス6号館 雪頂講堂 お問い合わせ:042-468-9742 主催:武蔵野大学 能楽資料センター
「受け継がれる狂言の心」講演会と映画『野村万作から萬斎、裕基へ』上映のご案内
2023年7月29日(土)14時から、國學院大學渋谷キャンパス学術メディアセンター常磐松ホールで、「受け継がれる狂言の心」講演会・映画上映が開催される。 『野村万作から萬斎、裕基へ』は、公益財団法人ポーラ伝統文化振興財団… 続きを読む 「受け継がれる狂言の心」講演会と映画『野村万作から萬斎、裕基へ』上映のご案内
NHK放送予定 2023年7月
NHK FM放送〈FM能楽堂〉 木曜日 午前11時〜11時50分 日程 内容 演者 ご案内 6日 (観)「鉄輪」 観世 恭秀 金子 直樹 13日 (春)「玉葛」 金春 安明 金子 直樹 20日 (観)「玉井」 山本 章弘… 続きを読む NHK放送予定 2023年7月
訃報:亀井忠雄師
大鼓方葛野(かどの)流、亀井忠雄(かめい ただお)師が2023年6月3日に逝去された。享年81。 亀井師は1941年、大鼓方葛野流亀井俊雄(人間国宝)の次男として東京に生まれる。父および川崎九淵、吉見嘉樹に師事。1949… 続きを読む 訃報:亀井忠雄師
金沢能楽美術館2023年度企画展 面に酔う ―後藤祐自・能面の宴―
金沢能楽美術館(金沢市)では、令和5年8月27日(日)まで「面に酔う―後藤祐自・能面の宴―」展を開催している。 能には、酒や酒宴を印象的に取り上げた演目が多数あり、能面はその趣向を様々に表現している。 本展は、面打ちと修… 続きを読む 金沢能楽美術館2023年度企画展 面に酔う ―後藤祐自・能面の宴―
NHK放送予定 2023年6月
NHK FM放送〈FM能楽堂〉 木曜日 午前11時〜11時50分 日程 内容 演者 ご案内 1日 (観)「敦盛」 西村 高夫 原 瑠璃彦 8日 (宝)「歌占」 今井 泰行 原 瑠璃彦 15日(再) (観)「俊寛」 津村 … 続きを読む NHK放送予定 2023年6月
京都観世会 第7回復曲試演の会(6月18日) 復曲能「粉河祇王」〜プレ公演より〜
2023年6月18日(日)13時より京都観世会館で催される、京都観世会第7回復曲試演の会に先立ち、4月13日(木)、京都観世会館にて復曲能「粉河祇王(こかわぎおう)」のプレ公演と記者会見が行われた。 京都観世会の「復曲試… 続きを読む 京都観世会 第7回復曲試演の会(6月18日) 復曲能「粉河祇王」〜プレ公演より〜
「国立能楽堂開場40周年記念 能楽鑑賞教室」のイベントが大手町で開催
「国立能楽堂開場40周年記念能楽鑑賞教室 in 大手町」が、「東京サンケイビル 春まつり2023」(4月17日から28日まで)に参加している。 初日を飾る催しとして17日、1階フラットの屋外ステージで、シテ方金春流の山井… 続きを読む 「国立能楽堂開場40周年記念 能楽鑑賞教室」のイベントが大手町で開催
奥深い能楽扇の世界〈その3:一本の扇に多くの職人が関わる〉
能の扇ができるまで 能の扇は、どのようにして作られているのか。ここからは、鎮め扇を例に、ものづくりのプロセスを紹介していく。 扇の材料は、竹と和紙。とてもシンプルだが、だからこそ職人の高い技術が必要になる。一本の扇を作る… 続きを読む 奥深い能楽扇の世界〈その3:一本の扇に多くの職人が関わる〉